買い物は女性の生きがい(笑)
2010年02月23日
毎年この時期、京都の着物屋さんなどが集まって展示即売会を行っていますので、
昨日は今年の七五三用のお着物を買い付けに、福岡へ行ってきました〜
去年仕入れた着物に加え、更に可愛いものを増やそう!ということで、数やデザインは女性スタッフの私とyukkoちゃんにまかせてもらって、いざ出陣

1歳の着物から振り袖・訪問着までたーーーくさんありそれが広〜いフロアに展示してあります。
七五三用を買うぞ!といったものの、男の子・女の子、3歳・5歳・7歳、とそれだけでも種類が豊富。
デザインもいろっっっっっっいろあるので、方向性がブレないように決めるのが大変大変
(だってどれもカワイイんだもん...)

とりあえず買う数はある程度決めていたので、できるだけ色やフンイキが違うものを...というのを頭において決めてきました☆

さてさて、終わって買ったものリストをチェックしてみると、結局なかなかの数に(笑)
あとは着物達が届くのを楽しみに待つばかり
もちろん届いたらアップしますので待ってて下さいね!
ちなみに3カ所見に行って朝の9時〜お昼の3時くらいまでかかりました
私とyukkoちゃんは仕事と言えど楽しくてしょうがないだけだったけど、監督してた男性のkeitaさんはまちぼうけw
でもそれだけ考えたって事ですので
コドモたちが気に入ってくれるといいな
そしてはやくコドモ達が選んだ着物をきて、喜んでくれるところが見たいです
みんな七五三の時は見に来てね☆
kana
昨日は今年の七五三用のお着物を買い付けに、福岡へ行ってきました〜

去年仕入れた着物に加え、更に可愛いものを増やそう!ということで、数やデザインは女性スタッフの私とyukkoちゃんにまかせてもらって、いざ出陣


1歳の着物から振り袖・訪問着までたーーーくさんありそれが広〜いフロアに展示してあります。
七五三用を買うぞ!といったものの、男の子・女の子、3歳・5歳・7歳、とそれだけでも種類が豊富。
デザインもいろっっっっっっいろあるので、方向性がブレないように決めるのが大変大変

(だってどれもカワイイんだもん...)

とりあえず買う数はある程度決めていたので、できるだけ色やフンイキが違うものを...というのを頭において決めてきました☆

さてさて、終わって買ったものリストをチェックしてみると、結局なかなかの数に(笑)
あとは着物達が届くのを楽しみに待つばかり

もちろん届いたらアップしますので待ってて下さいね!
ちなみに3カ所見に行って朝の9時〜お昼の3時くらいまでかかりました

私とyukkoちゃんは仕事と言えど楽しくてしょうがないだけだったけど、監督してた男性のkeitaさんはまちぼうけw
でもそれだけ考えたって事ですので

コドモたちが気に入ってくれるといいな

そしてはやくコドモ達が選んだ着物をきて、喜んでくれるところが見たいです

みんな七五三の時は見に来てね☆
kana
キャンペーン中です☆マタニティフォト
2010年02月21日
2月はマタニティフォトキャンペーン中
今日もコウノトリがやってきたご夫婦にお越し頂きました
もうお腹の子は女の子vしかもお名前ももう決まっていらっしゃるようで、撮影中はパパとママがお腹に向かって話しかけていました
今か今かと生まれてくるのを楽しみにされていましたね


なんてほのぼのする光景でしょか...


kana

今日もコウノトリがやってきたご夫婦にお越し頂きました

もうお腹の子は女の子vしかもお名前ももう決まっていらっしゃるようで、撮影中はパパとママがお腹に向かって話しかけていました

今か今かと生まれてくるのを楽しみにされていましたね



なんてほのぼのする光景でしょか...



kana
ワンちゃん撮影 ふうた君
2010年02月19日
先日、娘さんの成人記念撮影にお越しいただいたママより、今日は愛犬ふうた君の撮影にお越しいただきました
撮影の為に美容室に行ってきました、とのことでカットしたてのまっしろふわふわふうた君
とても人懐っこく、撮影スタッフひとりずつクンクンにおいを嗅いでごあいさつ。。。w
ママも気合いが入っていて、撮影用のお花と、ふうた君のお洋服を3着お持ち頂きました
お洋服を着ないバージョンと、3着それぞれイメージに合わせたスタジオ内で撮影〜☆
個人的に水玉ダウンジャケットの耳がぴよんとなってるカットが好きでした
みなさまもワンちゃん撮影に限らず、撮影で使いたいものがありましたらドンドンお持ち下さいね
思い出は楽しく残しましょー



kana

撮影の為に美容室に行ってきました、とのことでカットしたてのまっしろふわふわふうた君

とても人懐っこく、撮影スタッフひとりずつクンクンにおいを嗅いでごあいさつ。。。w
ママも気合いが入っていて、撮影用のお花と、ふうた君のお洋服を3着お持ち頂きました

お洋服を着ないバージョンと、3着それぞれイメージに合わせたスタジオ内で撮影〜☆
個人的に水玉ダウンジャケットの耳がぴよんとなってるカットが好きでした

みなさまもワンちゃん撮影に限らず、撮影で使いたいものがありましたらドンドンお持ち下さいね

思い出は楽しく残しましょー




kana
バレンタインデー....
2010年02月16日
こんにちは〜
カメラマンのtakaです
最近少し暖かくなってきましたが、それとともに花粉の心配がじわりと近づいて来ていますね
さて、先日のバレンタインデー
ですが男性の皆様はいかがでしたでしょうか?
僕の方からはいくつ頂いたという話は別にして
おいしかったチョコをご紹介させて頂きますね〜
こちらです

クランベリー
コーヒー
生姜
メープルキャラメル
っと、4種類の味が楽しめて1つ1つがすごくおいしかったです
普段は甘いモノが苦手であまり食べないという方でも全然大丈夫な感じでしたよ
さてさて、来月はホワイトデーがやってきますのでチョコを頂いた方にダメだしされないようにステキなお返しを考えたいと思いま〜す

カメラマンのtakaです

最近少し暖かくなってきましたが、それとともに花粉の心配がじわりと近づいて来ていますね

さて、先日のバレンタインデー


僕の方からはいくつ頂いたという話は別にして


こちらです







普段は甘いモノが苦手であまり食べないという方でも全然大丈夫な感じでしたよ

さてさて、来月はホワイトデーがやってきますのでチョコを頂いた方にダメだしされないようにステキなお返しを考えたいと思いま〜す

お宮参り
2010年02月14日
最近暖かい日が続くな〜と思ったら
急に寒くなりましたね

「でも、これが正常な寒さなんですよね…このまま春が来そうだったのに〜。」
外に出る度に、スタッフ同士でそんなことをお話してました。
さて!マタニティーフォトも続いている中!
お宮参り撮影も続いております♪
そもそも、お宮参りって…?なあに?!
お宮参りの意味や、どんなことをするのか
ハッキリと分からない方もいらっしゃるはず☆
っということで
お宮参りについて調べてみました☆
****************************
☆お宮参り☆
お宮参りとは、こどもが生まれて初めて産土神〔うぶすながみ〕に参詣し、その土地の一員になったことを認めてもらい、こどもの健康と長寿を祈る行事です。初宮参りとも呼ばれています。
●男子は31日目、女子は33日目に参拝
宮参りは、生まれた子どもの長寿と健康を祈る行事で、男子は31日目、女子は33日目にその土地の守り神である産土神に参詣し、わが子の幸せを祈る儀式を行います。しかし現在では、30日目くらいが参詣の日として選ばれ、地元の神社ではなく有名神社に参詣する人も多いようです。
●夫の母が子供を抱いて参拝する風習
お宮参りは、子どもに祝い着を着せ、生まれたこどもを夫の母(姑)が抱くことが習慣になっています。これは古来、産後しばらくの間は「産の忌み(※)」などといわれ、「穢れた」体をしているからだとか、産後の女性に無理をさせないためとかいわれています。
またこの時の正式な祝着(産着)は、男児が黒地の紋付きで、女児は友禅の晴れ着です。昔は、祝い着を妻の実家が調達していましたが、最近ではそういった慣習にこだわらない人が多いようです。
※「産の忌み」…出産は「死」「血」と関係が深くけがれたものとされていました。そこで、産婦やお産に立ち会った人は、一定期間小屋などに篭り、神の祀〔マツ〕りや他人から遠ざからなければなりませんでした。
****************************
ふむふむ〜。なるほど
生まれて来てくれたコドモちゃんたち☆元気にすくすく成長してもらいたいですねっ

カズマくん

レンカちゃん

アヤカちゃん

yukko

急に寒くなりましたね


「でも、これが正常な寒さなんですよね…このまま春が来そうだったのに〜。」
外に出る度に、スタッフ同士でそんなことをお話してました。
さて!マタニティーフォトも続いている中!
お宮参り撮影も続いております♪
そもそも、お宮参りって…?なあに?!

お宮参りの意味や、どんなことをするのか
ハッキリと分からない方もいらっしゃるはず☆
っということで

お宮参りについて調べてみました☆
****************************
☆お宮参り☆
お宮参りとは、こどもが生まれて初めて産土神〔うぶすながみ〕に参詣し、その土地の一員になったことを認めてもらい、こどもの健康と長寿を祈る行事です。初宮参りとも呼ばれています。
●男子は31日目、女子は33日目に参拝
宮参りは、生まれた子どもの長寿と健康を祈る行事で、男子は31日目、女子は33日目にその土地の守り神である産土神に参詣し、わが子の幸せを祈る儀式を行います。しかし現在では、30日目くらいが参詣の日として選ばれ、地元の神社ではなく有名神社に参詣する人も多いようです。
●夫の母が子供を抱いて参拝する風習
お宮参りは、子どもに祝い着を着せ、生まれたこどもを夫の母(姑)が抱くことが習慣になっています。これは古来、産後しばらくの間は「産の忌み(※)」などといわれ、「穢れた」体をしているからだとか、産後の女性に無理をさせないためとかいわれています。
またこの時の正式な祝着(産着)は、男児が黒地の紋付きで、女児は友禅の晴れ着です。昔は、祝い着を妻の実家が調達していましたが、最近ではそういった慣習にこだわらない人が多いようです。
※「産の忌み」…出産は「死」「血」と関係が深くけがれたものとされていました。そこで、産婦やお産に立ち会った人は、一定期間小屋などに篭り、神の祀〔マツ〕りや他人から遠ざからなければなりませんでした。
****************************
ふむふむ〜。なるほど

生まれて来てくれたコドモちゃんたち☆元気にすくすく成長してもらいたいですねっ


カズマくん

レンカちゃん

アヤカちゃん

yukko
タグ :お宮参り
マタニティ〜☆
2010年02月12日
マタニティ撮影が続いております♪
本日は、山本サマにご来店頂きました〜
もうすぐ臨月に入られるようで、
パパもママも「早く出て来てほしい」って、赤ちゃんと会えるのを楽しみにされてました♪
お腹の赤ちゃんは男の子らしく、お腹の出方が前に突き出るように出てました
この前の方は女の子だったのでお腹のかたちが全体的に丸かったのですが
性別が違うだけで、こんなにも違うのかとビックリでした



不思議ですね〜。

撮影中には「赤ちゃんが動いた〜
」っと、ママ。
一緒に撮影楽しんでくれてたのかなっ

お写真セレクトでは、お腹を見せてお撮りしたお写真を見て
「大きくなったら絶対見せてあげたい〜!」っとアルバムの中に一番大きく残されました♪

アルバムが完成するころには、生まれてきてくれてるのかなっ
私たちも、赤ちゃんに会えるのを楽しみにしてまーす♪
yukko
本日は、山本サマにご来店頂きました〜

もうすぐ臨月に入られるようで、
パパもママも「早く出て来てほしい」って、赤ちゃんと会えるのを楽しみにされてました♪

お腹の赤ちゃんは男の子らしく、お腹の出方が前に突き出るように出てました






不思議ですね〜。


撮影中には「赤ちゃんが動いた〜

一緒に撮影楽しんでくれてたのかなっ


お写真セレクトでは、お腹を見せてお撮りしたお写真を見て
「大きくなったら絶対見せてあげたい〜!」っとアルバムの中に一番大きく残されました♪


アルバムが完成するころには、生まれてきてくれてるのかなっ

私たちも、赤ちゃんに会えるのを楽しみにしてまーす♪

yukko
タグ :マタニティ撮影
マタニティ紹介
2010年02月11日
恥を忍んでお見せします。
keita
せっかくTVで紹介されたので2月・3月の期間中はマタニティで撮影に来てくれた方は撮影料無料にしちゃいまーす
マタニティから家族写真を撮り始めてくださいね
詳しくはHP
http://www.watanabe-studio.com/
keita
せっかくTVで紹介されたので2月・3月の期間中はマタニティで撮影に来てくれた方は撮影料無料にしちゃいまーす

マタニティから家族写真を撮り始めてくださいね

詳しくはHP

タグ :マタニティ
マタニティフォト☆
2010年02月10日
今日はマタニティフォト撮影でに久島様がご来店されました〜♪

実は久島ママさんとは、中学校からのお友達で☆
何かあるごとに遊んでもらったり、お世話になってます。
二人の記念写真を一緒に残してくことが出来るなんて
本当にうれしいです☆
今日は暖かい気候の中、お腹いっぱい笑っての撮影でした。



赤ちゃんに会えるのは、3月下旬予定☆
早くお顔が見たいね〜♪
パパさん、ママさん♪
今日はしっかり休んで、撮影の疲れを癒してくださいネ♪
yukko


実は久島ママさんとは、中学校からのお友達で☆
何かあるごとに遊んでもらったり、お世話になってます。
二人の記念写真を一緒に残してくことが出来るなんて

本当にうれしいです☆

今日は暖かい気候の中、お腹いっぱい笑っての撮影でした。



赤ちゃんに会えるのは、3月下旬予定☆
早くお顔が見たいね〜♪
パパさん、ママさん♪
今日はしっかり休んで、撮影の疲れを癒してくださいネ♪

yukko
成人記念
2010年02月07日
本日は成人記念の撮影でひろみサンが来て下さいました〜
ご家族の方もたくさん来られていて、みんなに見られているせいか撮影中は少し緊張されていましたけど
どんどん撮影が進むにつれてすごくステキな笑顔を見せてくれました〜

彼氏さんともパシャリ

お写真の仕上がりも楽しみにしてて下さいね〜
taka

ご家族の方もたくさん来られていて、みんなに見られているせいか撮影中は少し緊張されていましたけど



彼氏さんともパシャリ


お写真の仕上がりも楽しみにしてて下さいね〜

taka
ロゴ使用第一号〜*
2010年02月05日
先日keitaさんが生み出した当スタジオロゴ。
ロゴを使用したワタナベグッズ第一号が出来上がりました


お写真台紙などを入れる袋です^^
写真に込めた私たちの想いが、ロゴと一緒にお客様の元へと届きますように
kana
ロゴを使用したワタナベグッズ第一号が出来上がりました



お写真台紙などを入れる袋です^^
写真に込めた私たちの想いが、ロゴと一緒にお客様の元へと届きますように

kana
買っちゃいました....
2010年02月02日
こんにちは〜
今回ですが最近は皆さんにもすっかり定着しつつある、iphoneの話題で〜す
一ヶ月前くらいに購入したのですが

この子は本当に天才ですね
いろんな写真も撮れますし、例えば

撮った写真もiphoneの中でいろんな加工をする事もできて、一日中触ってしまうくらい
楽しんでいます。(
仕事をしなさいとオーナーによく怒られますが...)
ただ、僕の周りにはまだまだiphoneユーザーが少ないので
頑張ってアピールして、どんどんiphoneユーザーを増やしていきたいと思いまーす

Taka

今回ですが最近は皆さんにもすっかり定着しつつある、iphoneの話題で〜す

一ヶ月前くらいに購入したのですが

この子は本当に天才ですね

いろんな写真も撮れますし、例えば


撮った写真もiphoneの中でいろんな加工をする事もできて、一日中触ってしまうくらい
楽しんでいます。(

ただ、僕の周りにはまだまだiphoneユーザーが少ないので

頑張ってアピールして、どんどんiphoneユーザーを増やしていきたいと思いまーす


Taka
ケーブルテレビの放送スタートぉ!!
2010年02月01日
ついに今日から、宮崎ケーブルテレビの、
MCNコミュニティチャンネル
「WAKU WAKU キッズナビ」
http://pgm.miyazaki-catv.ne.jp/kids/index.html
にてワタナベフォトスタジオのマタニティフォトが紹介されます
うわーうわーまだ観てないんで早く観たいんですけど...
観たいような観たくないような...。。。
どどどどどどどんな風になってるんでしょう(動揺しすぎ)。
ちなみに一緒に「安心音」をされている本物元気堂さんhttp://ameblo.jp/anshinon/も登場いたします!
(ココだけの話最初の4行は元気堂さんのブログのパクr...)
>きっと同じ心境に間違いなし!
と書いてありましたが、
まったくそうでーす^□^;
それで!
ケーブルテレビ、WAKU WAKU キッズナビをご覧になっていただいてマタニティフォトが良いな♪と思って頂けたら、ぜひ一度遊びに来てみて下さい
キャンペーンとして
2月・3月の2ヶ月間はマタニティフォト撮影料(¥7500)無料となっております
ではっ☆
kana
MCNコミュニティチャンネル
「WAKU WAKU キッズナビ」
http://pgm.miyazaki-catv.ne.jp/kids/index.html
にてワタナベフォトスタジオのマタニティフォトが紹介されます

うわーうわーまだ観てないんで早く観たいんですけど...
観たいような観たくないような...。。。
どどどどどどどんな風になってるんでしょう(動揺しすぎ)。
ちなみに一緒に「安心音」をされている本物元気堂さんhttp://ameblo.jp/anshinon/も登場いたします!
(ココだけの話最初の4行は元気堂さんのブログのパクr...)
>きっと同じ心境に間違いなし!
と書いてありましたが、
まったくそうでーす^□^;
それで!
ケーブルテレビ、WAKU WAKU キッズナビをご覧になっていただいてマタニティフォトが良いな♪と思って頂けたら、ぜひ一度遊びに来てみて下さい

キャンペーンとして
2月・3月の2ヶ月間はマタニティフォト撮影料(¥7500)無料となっております

ではっ☆
kana