黄砂
2013年03月08日
今日はニュースでもやっていましたが、中国からの黄砂がすごいですね
朝、何も考えずにベランダに洗濯物を干してしまって後で慌てて室内にもどしました
さてさて今日もまだまだ桃の節句撮影が続きますよ


初節句でにこちゃん

お着物で節句の撮影のあと、ママからベビーマッサージをしている所も撮って欲しいとの事での一枚。
ベビーオイルでマッサージされるにこちゃんの気持ち良さそうなこと〜
初節句&バースデーみゆちゃん

はじめはママから離れちゃうと泣いていましたが、そのうち一人でカメラにどんどん向かってきました
近い近い〜〜〜
同じく季節もの〜卒業・入学記念もお越し頂いております。
卒業記念でらなちゃん

いつもクールならなちゃんなので、ついついこういう感じで撮ってしまいますが、たまには違う感じで〜とキャピっともしてもらいました
パパママから「らなのこんな写真無いよ〜
」と好評でした
逆に季節は違いますが...
七五三でつぐみちゃん

いとこのお姉ちゃんの写真を見たのか七五三の袋より和傘を持ちたかったようで、念願の傘をもててこの笑顔
宮参でそうしん君

ママのお腹の中にいるときからきていただいていた、せいしん君がお兄ちゃんになって初の撮影
そうしんを優しく見守ってくれていますね
宮参で宮崎さま

前回のお姉ちゃんの時は起きなくて起きなくて〜〜...起きませんでしたね
と、パパママと笑話に。
そして今回は...?!
元気に泣いていましたー
これもまたパパママの想い出になるんでしょうね
同じくお宮参でしんぺい君

宮参の赤ちゃんとは思えないほど力が強い〜
お着物の時は足をうごうご、カメラとは違う方をじーっと見つめる首の強さがすごい

これは将来たくましく育つのは間違いないですね〜
マタニティで矢野さま

元気いっぱいのたいせい君。
カエルさんが気に入ったのか、隠してもずーっとカエルさんを探していました
ママは2人一緒に撮りたかったのですがなかなかうまくいきませんでしたが、そこはカエルさんの力を借りて

なんとか一緒に撮る事もできました
ご出産頑張って下さいね〜
同じくマタニティで二宮さま

先ほどのせいしん君と同じく、小さい頃からずっとかんた君も撮影にきてくれていて、ついにそのかんた君がお兄ちゃんに
と、スタッフで話題になってました
かんた君ももちろん嬉しいようで、「ママのお腹に赤ちゃんがいるんだよ〜」教えてくれました
ママご出産頑張って下さいね
kana

朝、何も考えずにベランダに洗濯物を干してしまって後で慌てて室内にもどしました

さてさて今日もまだまだ桃の節句撮影が続きますよ



初節句でにこちゃん

お着物で節句の撮影のあと、ママからベビーマッサージをしている所も撮って欲しいとの事での一枚。
ベビーオイルでマッサージされるにこちゃんの気持ち良さそうなこと〜

初節句&バースデーみゆちゃん

はじめはママから離れちゃうと泣いていましたが、そのうち一人でカメラにどんどん向かってきました

近い近い〜〜〜

同じく季節もの〜卒業・入学記念もお越し頂いております。
卒業記念でらなちゃん

いつもクールならなちゃんなので、ついついこういう感じで撮ってしまいますが、たまには違う感じで〜とキャピっともしてもらいました

パパママから「らなのこんな写真無いよ〜


逆に季節は違いますが...
七五三でつぐみちゃん

いとこのお姉ちゃんの写真を見たのか七五三の袋より和傘を持ちたかったようで、念願の傘をもててこの笑顔

宮参でそうしん君

ママのお腹の中にいるときからきていただいていた、せいしん君がお兄ちゃんになって初の撮影

そうしんを優しく見守ってくれていますね

宮参で宮崎さま

前回のお姉ちゃんの時は起きなくて起きなくて〜〜...起きませんでしたね

そして今回は...?!
元気に泣いていましたー

これもまたパパママの想い出になるんでしょうね

同じくお宮参でしんぺい君

宮参の赤ちゃんとは思えないほど力が強い〜

お着物の時は足をうごうご、カメラとは違う方をじーっと見つめる首の強さがすごい


これは将来たくましく育つのは間違いないですね〜

マタニティで矢野さま

元気いっぱいのたいせい君。
カエルさんが気に入ったのか、隠してもずーっとカエルさんを探していました

ママは2人一緒に撮りたかったのですがなかなかうまくいきませんでしたが、そこはカエルさんの力を借りて


なんとか一緒に撮る事もできました

ご出産頑張って下さいね〜

同じくマタニティで二宮さま

先ほどのせいしん君と同じく、小さい頃からずっとかんた君も撮影にきてくれていて、ついにそのかんた君がお兄ちゃんに

と、スタッフで話題になってました

かんた君ももちろん嬉しいようで、「ママのお腹に赤ちゃんがいるんだよ〜」教えてくれました

ママご出産頑張って下さいね

kana
Posted by ワタナベフォトスタジオ at 19:36 | Comments(0)
| 節句
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。